モンスターハンター3rd チート
ネコの名前を変えるチートがあるのですが使い方がわかりません
わかる方教えてください
maitomikotoさんramen_fan21さん
話が白熱してますね(ここは掲示板ではありませんよ~~)
そしてこいつはすごく偉そうだ
質問する態度じゃないな!!!!!!!!!
でもたしかに知恵袋内に知ったかぶって回答するやつ
知らないから正論っぽいもひとつおまけにっぽいこと
言う人よくいますね!!
でここで揚げ足を取ってみよう(いってみよ~やってみよ~)
ramen_fan21さんの言葉から
「クルマがあるんですが運転方法が分かりません」と言ってるのと同じです。
分からない人は運転してはいけない。
って言ってるけど
運転方法がわかるなら運転してもいいのかよ(突っ込み)(ビシバシ)
無免許かもしれないぜ!!
例えば、ケガ人を救助するとしましょう。
回答者がでたらめを教え、ケガ人が重傷を負ったら
それは回答者が責任を負わねばなりません。
って言ってるけど
けが人はこんなとこに書き込む前に普通
病院に行きます!!!!
揚げ足っ取ったど~~~!!!!!!!!!!!!!!!!
それとチートにかんしては
チート事態は犯罪じゃないので
書き込んでももんだいわないと思います。
あくまでも自重したほうがいいレベルだと思います。
書き込むか書き込まないかはこちらの自由です。
回答になっていない回答は消される可能性があるので消された場合こちらのライフが減るだけですので。
回答になっていない回答は彼方が言うようにこちらの自己責任です。
えらそうな奴だな
自分で調べろよ
分からない人は使えません。
チート行為は、あなたが全ての責任を負わないといけない行為です。
私たちは、あなたがチートを行い、データが壊れても
何の責任も負えません。
ですから教える事は出来ません。
■追加■
あなたの言ってる事は
「クルマがあるんですが運転方法が分かりません」と言ってるのと同じです。
分からない人は運転してはいけない。
無責任に他者が教えるべきでもない。
教習所のような、あなたの運転に責任持てる立場の人間なら教えられるかも、ですが。
あなたが「勝手にしている」かどうかは関係ありません。
回答を元に行動したのであれば、
行動の結果は回答者に原因があります。
例えば、ケガ人を救助するとしましょう。
回答者がでたらめを教え、ケガ人が重傷を負ったら
それは回答者が責任を負わねばなりません。
物理的にその責任を負わせる事は十分に可能です。
いつ、誰が、どこからアクセスし回答したのかは分かるからです。
責任を負う必要が無い・負わせる事が出来ない、というのはあり得ません。
そもそも、チートを実行するには
メーカーが認めていないプログラムを使う必要があります。
それは公の場で書ける内容ではありません。
繰り返しますが、チートはその責任を全て自分で負わねばなりません。
それはチートに関する知識を学ぶ段階から始まっています。
他者の力を借りて教えてもらうのではなく、
自分の力で情報のありかを探し、理解する事が必要なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿